TOPへ

産科

産科産科では、産婦人科専門医が妊娠の診断や産後のトラブルを対象に診療を行っています。
妊婦健診は行っておりませんので、分娩予定日が決まった方は他院へ紹介いたします。
当院では、不妊治療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

不妊症とは

妊娠を望む夫婦が自然な夫婦生活を送れば、1年間の内に80%を超える確率で妊娠すると考えられています。
しかし、1年以上妊娠に至らない場合は、不妊症の疑いがあります。
不妊の原因は複数あり、原因が男性・女性のどちらかにあるケース、もしくはどちらにも原因があるケースが考えられます。
また、生活習慣や生活様式、大きなストレス、免疫の相性などが関係する場合もあり、タイミングが合わずに妊娠できていないこともあります。

当院では、患者様のお悩みやご要望を丁寧に伺いながら、排卵誘発法や妊娠の可能性が高い排卵日を考慮して行うタイミング療法、人工授精など、最適な治療を行いますので、一度ご相談ください。

詳しくはこちら

不妊症の検査

月経周期に異常はないか、卵巣機能に異常はないか、排卵は起こっているかなどを確認します。
基礎体温を管理し、異常があれば適切な検査を実施します。また、内診、超音波検査、血液検査、子宮鏡検査などで卵巣・卵管・子宮の状態を確認します。
さらに、子宮筋腫子宮内膜症感染症などが起こっていないかも確認します。
早期に妊娠できるよう、現時点でできる最善の治療を速やかに行います。

詳しくはこちら

不妊症の治療について

当院では体外受精は行なっていません。
必要な方は他院へ紹介いたします。

よくある質問

診察についてよくある質問

どれくらいのペースで通院すれば良いですか?

患者様の状態や治療内容、実施する検査の種類によって、通院ペースは人それぞれです。
人工授精やタイミングについては、一般的に毎月2~3回の通院をお願いいたします。
排卵確認のためにお越しいただくこともあります。
お仕事などの都合で予定を空けづらいと不安な方は、診察の際に医師へお申し出ください。

医師から不妊治療や検査について説明を受けましたが、直ちに妊活をスタートする必要がありますか?

検査や不妊治療などをスタートする時期については、医師よりご案内いたします。
不妊治療をすぐに始めるべきかどうかは、人によって異なります。
もし分からないことがあれば、医師はもちろん、看護師にも遠慮なくご相談ください。

タイミング・人工授精で
よくある質問

現在、タイミング法を受けていますが、排卵誘発剤も使う必要はありますか?

現在の治療では満足な効果が得られない場合、また、卵胞の成長が遅い場合は、医師より内服薬や注射による排卵誘発剤の使用をご案内することもあります。
患者様のご要望に沿って使用しますので、ご安心ください。
治療の継続や排卵誘発剤の使用について分からないことがあれば、医師や看護師に遠慮なくお尋ねください。